www.welove.family - ネットでギフトを贈るなら ギフトモール

魅惑の顕微鏡アクセサリー No.9 ライツの描画接眼レンズ♥に近い

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

ライツの描画接眼レンズ
"Leitz Drawing Ocular"
このアクセサリーは1960年代に製造されたものと思われます。

顕微鏡で見た像を紙にスケッチするための接眼レンズです。

ライツの最初の描画装置は1891年に登場しました。これは接眼レンズ方式の描画装置です。

「描画接眼レンズ」は紫色の別珍で内装の施されたライツのアクセサリーケースに収めます。
ケースの外装は茶色の人工皮革です。金色で「LEITZ WETZLAR」はライツお決まりのロゴマークです。(画像3枚目を参照)

ライツ顕微鏡 スタンドA に装着した描画接眼レンズ(画像15、および16枚目を参照)※出品内容に顕微鏡は含みません

顕微鏡を45°に傾けて描画します。(画像17枚目を参照)
接眼レンズの中にあるプリズムの作用で、手元の紙に顕微鏡観察像が映し出されているように見えます。像の輪郭を鉛筆でなぞって描画します。

描画という行為は顕微鏡観察において重要です。観察対象の片鱗に至るまでを描くことで像全体を頭で理解することができます。写真ではピントが合っていない部分がありますが、描画ではそれはありません。きちんと画(え)を描くという行為は頭の整理につながります。

珪藻のスケッチと顕微鏡写真の例(画像18枚目を参照)
1800年代の珪藻のスケッチと顕微鏡写真の例
左上:円形珪藻ヘリオペルタ (Heliopelta 200倍)とナビクラ(Navicula 600倍)の図
左下:顕微鏡写真 珪藻(160倍)
右:アラクノイディスクス属(Arachnoidiscus Japonicus 450倍)の図

1853 年に出版された英国珪藻科シンポジウムでウィリアム スミス牧師が発表したものなど、手作業でスケッチされた珪藻の構造の表現は、驚くべき精度と構造のわかりやすさを兼ね備えています。 構成要素間の関係が不確かな場合、何かを描くことは不可能で、線を引くときに単に陰影を与えたりごまかしをすることも不可能です。

【描画装置はライツ社の顕微鏡以外でも、接眼レンズの胴体外径が23mmであれば、どの顕微鏡にも装着して使用できます。】

カテゴリー:
テレビ・オーディオ・カメラ##望遠鏡・光学機器##顕微鏡
商品の状態:
新品
配送料の負担:
送料無料
配送の方法:
ゆうゆうメルカリ便
発送元の地域:
岩手県
発送までの日数:
2~5日

残り 1 12920.00 円

(167 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 08月17日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから